× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ちょっと嫌な顔する人もいる内容だと思います(´_ゝ`)
うちの学校の三年生がやる劇の台本はしっかりと原作者さんの許可を得てやるのが決まりです 他の学校なんかでは全く許可なく漫画やら映画の設定を許可とかとらずにパクってやったりする学校多いのはなんとなくわかると思うんだけど、それって皆どうなのかな?やっぱり他の学校みたいに演りたいのジャンジャカ演りたいって思うのでせうか。 少なくともおれはこの学校のやり方に凄い誇りをもってるんだよなー。確かに原作者に許可をとったりする手続きってのは大変だと思うんだけど、そんな手続きの面倒くささごとき鼻で笑える程の苦労をかけて人が作ったものを借りるんだからそんぐらいやって普通だと思う。よ。 その点は自分らの自由よりモラルを大切にしてることが辻的にはとても素晴らしいと感じてるんだー なんでこんな話をしたのかって言うと 昨日本屋行ったらなんか市橋容疑者が書いた本がたくさん置いてあってんのを見て 最近ワイドショーとかあんま見ないから市橋容疑者が本を書くっていうニュース小耳に挟んだ程度でいたんだけど、人殺しの本が発売されてるなんて個人的には衝撃的過ぎてもうなんか表現の自由とかいうけど、こんなこと許していいのかよ!!!って動揺が半端じゃなくて 被害者親族は不満あるみたいなニュースも見たからね 自由って怖っていうか 需要があるとか、彼について知りたい人が沢山居ようと関係なくよ こんなことが公式の世の中なんて嫌すぎるし、逆に許されない世の中ってのも人権問題ってのがあるんだろうけど こういう自由ってみんなは嫌がる…気がしてたんだよなぁ。まだタケコプターやらどこでもドアが発売しますって言われた方が現実味あった。こんな本が世の中で出回るわけないって信じてたのにそうでもなかったよ♪とね。 平和主義者の超偽善ぶった人間の戯言ですが! 大袈裟だけどおれが大切にしてるモノって他のみんなとは違うのかもって思ったらガクブル半端じゃなくて!! よく変わってると言われるから自覚してるつもりけど、自分じゃあ気付かない部分も多いんだよ他人とは違う部分は だからちょっと確認したかったんすータンスにゴンゴン じゃあmixiで書けよって話だけど反応怖すぎて無理← カレー屋さんでもチキンカレー頼むようなチキン野郎なんだもん。 まぁこんなとこで吐き出すのもあれですけどココを見てくださってるみんなには伝えておきたいと思ったので、はい。終わります PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |