忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 21:16 】 |
学校に行ってきます。
ハッピバースイエスタディto今城!


昨日サイゼリアで座ってた席の隣の隣にいた三人のJKがあまりにも眼とばしてきたからそいつらに変顔しまくってやりました。凄いどん引きっぷりだったなー。こっちとしてはやり返して欲しかった。

いつからこんな常識にそぐわないダメで気持ち悪い奴になったんだ?みんなキモいよりおれには気持ち悪いって言ってくるよね(^q^)でも多分こんなやつになったのは絶対周りの影響だね

ハリー○ッターの最終章が上映中です。映画の謎の○リンス見てなし原作の謎の○リンスは下巻の後半半分だけ読んだ超絶下衆野郎な僕ですけどハリ○タは好きです。本といえばハガレン今日最終巻発売だよ学校行く途中に買おう

八幡なう
PR
【2010/11/22 06:58 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
自分でよかったと
ipodをランダム再生すると
フランプールがかなりの頻度で再生される気がする辻です。




夜バス全部行くと決めて早くも1週間

西志津夜バスの先輩は上手すぎて参考にならないと思っていたけど

いまは色々参考になります。
亀井先輩とたいじ先輩を目標にがんばってます


「チャド」ってあだ名つけられたけど
何でチャドなんだ?

先輩達の見た目は怖いからなんでチャド何ですかとか聞けないんだよな



臼井西中でやってる夜バスにも行きました行ってきましたよ

学校の周り散歩した。
バンプの藤くんが遊んだという噂の体育倉庫でも遊んできた

バスケしてねーww

バスケ上手くなりたいな。


ポケモンBWやっぱり楽しいわ

新しいポケモンのデザイン変だっていう人もいるけどおれは大体好きだよ
つかドリュウズがまじでかっこ良いし

マッギョはまぁやっちまった感じあるけど

メッセージ性は今までのポケモンより強い気がするしポケモンが深いっていう人は今まででもたくさんいたが

いまのポケモンは本当に深い!ファンタジーあふれてる!もはやファイナルファンタジー!

ポケモンは進化するけどおれたちだって進化するんだし

ポケモンを大切に育てたら強くなるけどおれたちだって大切に育てられたら強くなっていくんだよ

同じ見た目のポケモンでもいろいろ違うんだよおれたちだって同じ見た目でもいろいろ違うんだよ

そういうことを子供たちはゲームしながら気付いていけるならいいよね


とりあえず言いたいことは
ゲームを舐めんなってことだ


おれなんてFF7で文字の読み方覚えたからね


乙かれ
【2010/11/20 10:47 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ナルシス
最近寝ピクがはげしい辻です。もう最近取り繕うのめんどくせーわw



最近の広田のSっぷり半端じゃなくね?あれ愛の力?

最近サッカー上手くなってきたなとか自惚れてたけど今日の授業でやっぱり屑だなと思った。やっぱ手を使えないのはバスケ部としては辛い。じゃキーパーやれよとか言ってくるクソ素人いるけどバスケであんな早いうえに曲がる玉とか飛んでくると思ってんのかよバーカバーカ

最近昼休み楽しい。昼休みないなら学校いらないわ。いやでもやっぱり部活もほんのちょっとだけ恋しいわ

最近コーヒー飲み過ぎて寝れないわマックのコーヒー無料ってのはいいよね。


最近弁当のクオリティ高い。しょうが焼きは完璧になった。むっちゃ簡単だったけど


最近リコの発情期が終わりました。猫は季節の変わり目に発情期を迎えるからつまりもう冬だね。秋はとうとうこなかったとか言うけどリコがちゃんと10月くらいに発情したから誰がなんと言おうとあったからな。


最近、7という数字にやたら縁がある。縁起イイ!



最近、最近って使いすぎてる気がする。


オチないわどうしよう









ペップシっ!!!(くしゃみ)
【2010/11/17 00:33 】 | 日記 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
あいつは俺を馬鹿にした
小説とか漫画とかで自分や知り合いとちょっとだけ名前の近い登場人物が出てきたとして
そういった人物が死んでしまったりするとショック。
昔なんの本だったか忘れたけど福山雅史っていう教師のキャラ(おれの中学の担任は福山)がいたけど
そいつはもうえらくグロテスクな死に方をしたなー。
ちなみに今読んでる本ではたにぐちまりえが不倫されてます←

昨日たくろう先輩と神野で地元に新しくできたラーメン屋さん行ってきました。
名前は「虎太郎」



画面右上グロ注意です

ぜんっぜん期待してなかったんだけど
味噌もつけめんも豚骨も超美味かった!!!
店自慢の特性醤油が900円で少し手が出なかったけど
次回はそれを食べようって話で盛り上がったよ

たくろう先輩と話すのは久しぶりだったけどやっぱり楽しかった
神野連れてきたのも正解だった楽しかった

「楽しかった」だけの感想で終わらせられるほど第三者にとってつまんないことは無いよねごめんなさい

帰り道で八幡にあっていろいろと話したよ主に校外学習の話だけどね
神のびてたなー。まちがった髪のびてたなー(つまんな)
おれも伸びたから切りたいなギョインギョインしたいな。でも髪の毛振り回したいな
ヘドバンしても髪の毛が微動だにしないと悲しいんだよね



ビートルズのことをいろいろと調べてみて
「sgt.pepper lonly hearts club band」(スペルは適当)
ってアルバムをすごく好きになってみた
なってみたって言い方が不純極まりなく聞こえるけどこの言い方が一番しっくりきた

歌詞がいいとかなんだのっていうのはこういう音楽を言うのかな
とか玄人じみたことを考えてみたなり。いや逆に素人くせぇかビートルズは?

アルバムの最後は犬にしか聞こえない音を入れたり変な音(失礼だな)を永遠に流し続ける仕組みにしたりしててそういう悪戯心も面白いんだよ。興味あったらぜひ調べてみてね


最近
Janne Da Arcの「メシア」を聞いててかっこよすぎて泣きそうになる。
来たるべき復活ライブで演奏されるであろう「メシア」を想像するだけで
もうねーもう本当にラブが止まらない
いろんなバンド聞くようになったけどやっぱり一番かっこいい

ABCは年明けもツアーだけど、そのツアーの最後あたりで新曲を披露して
ツアーが終わったら先行シングル出して間もなく3rdアルバム出して
そのツアーをやってABCベスト盤を出したりして2012年あたりにJanneDaArc復活って妄想は多分100回はしてます。
ka-yuもそれに合わせてソロやめそう
てかまじでこのままじゃkiyoがただのニートになっちゃう

J-popの歌詞に(笑)をつける風習が最近バリバリ世にはびこって来てるよね
おいしいパスタ作ったお前wwwwwwwwwwww
とかね

おれが中2のときはこんなこと言うのはネットの住民だけだった記憶があるけど
それがおれの周りで個人のオープンソース(ブログとかのことね)だったり日常会話だったりで出てくるってのが
最近のクリビツ。ポピュラーなものを叩く風習がデカくなってきてる。
そのうちエグザエルとかディーヴァ系聞いてるほうが白い目で見られる時代がくるのだろうか
密かに加藤ミリア聴いてるから怖いww
とりあえずマスコミが音楽叩くのだけはムカつくし腹立つ



ぐっない
【2010/11/10 05:31 】 | 日記 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
校外学習
三度の飯より四度の飯が好き

辻です。



一個前の記事で
タイトルの字を間違えててガン萎えしたから

校外学習の話は適当にすます

つかもう
みんなmixiやらブログやらで書きまくってんじゃん

たくさん読み漁った
結論として

沢山書くと他と被るからやだ!です。

まぁ書くけどね

みんなホテルのこと書いてるから
別のこと書こうと思います。
自己満な記事だから
流し読み推奨する


えっと

聴き取り調査は三件行って
まず角煮まんじゅうの
岩崎本舗の工場を見に行った

まずながったらしい製造課程のビデオを見せられ
ビデオの雰囲気は陽気なのに工場長は終始沈黙で目も合わせてくれない。

ビデオ終わり工場長が「じゃあ工場に入ろうか」
と言って誘導されて
防護服もどきみたいなのを着せられて工場潜入。


みんなゴーストバスターズみたいだね!!
って言ったけど

班員全員に伝わらなかったことについてはジェネレーションギャップを感じざる得なかった


工場内ではオペラ、ロック、ポップ、クラシックと様々な曲が流れてて
この選曲はだれがしてるんですかと聞いたら

工場長「職員が適当に…」ニヘリ
って言われた


夏場工場内は50℃を越えるらしい
そこまでしてなんで作るのかと聞いたら

それがものを作る深みだと語ってくれました

かっこ良いなあー工場長!!

帰り車で送ってくれたけどやっぱり沈黙でした。


次の日に博多織の店を二件回らせて頂いて

にしむらさんでは

マニファクチュアでお馴染みのはた織り機が実際に動いてるのを見て感動。
千と千尋を思い出した(何故だろうか)

一十さんは
怒られるの覚悟で行ったんだけどむちゃくちゃ優しくしてくれた!

はじめに自己紹介をすることになって
好きな食べ物と名前を言うだけだったんだけど

何を言うのが相応しいのか凄く迷った結果、

「茄子が好きです」

と答えました。




切羽詰まったんや…


最終的に全員に着物を着せてくれた!

スミさんはめちゃイケ新れぎゅらー決めの二次審査までいったそうです。

スミさんは最後に

「いまは個性を生かす時代だから自分を信じろ」

と言ってくれました。

班員の一名は
帰りあまりにも名残惜しくて泣きましたww

校外学習って
凄くいい企画だと思ったなぁ
修学旅行より良かったかもしれない

で、
最終日は
水族館のイルカショーを無視して
隣の遊園地らしき
ワンダーワールドに行きました

これについては今度気が向いたら書こうかな



この後はただ帰るだけで
普通だったけど

全体的に見てとても楽しかったよ(^O^)/


校外学習って調べの段階では
超めんどくさいなと思ってたけど

本当にいい刺激になって

人間として成長できた気がする

本当にあり得ないくらい
思い出が詰まった四日間でした


さっきまた
撮った写真を見てたよ

月日が経つと色々変わるけど

変わることのない大切なものの1つになりました

地元のみんなとか後輩には

最高の校外学習だったと自慢しまくってます

いい加減ウザがれてんだろうなーw

長くなったね

でも本当は校外学習で五つ書く予定だったから

短くしたんだこれでも


長文お疲れ様。
【2010/11/01 23:54 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>